るりこまり日記

私と私の大好きな人たちに都合の良い国を作って穏やかに生きたい

生者必滅。

 

「不老長寿」の対義語をおしえて

「生者必滅(しょうじゃひつめつ)」が考えられるでしょう、命あるものはいつか必ず滅びるということです

 

不老活動を始めたのは一体いつからだろうか、丸二年は経ったように思う。最初の一年はとにかく日光を避ける、二年目は日焼け止めのグレードを上げる、三年目は日焼け止めの使い分け、朝の泡洗顔、食事への配慮をするようになった。朝に泡で洗顔する、とかは今までサボっていただけで周りの人はやっていると思う。女の子の家に泊まりに行った際、友人は朝に泡洗顔をしていた。食事に配慮するようになったといっても、つい最近のことだし実際は中々守れていない。

ふと気になった。毎年、私は自分に対して老いないために様々な制限を課しているから、このペースでいけば私は最終的には超健康体なキラキラ人間になるのではないかと。老いないために最適化された食事を摂り、適度な運動し、ストレスは上手く発散されている。睡眠はとれているか怪しいけど。こんな生活を続けていれば、長寿まっしぐらかもしれない。そんなのは嫌だ。早く祖父に会いたいのに。そして、大切な人たちよりも先に旅立ちたい。

まあ、実際にそんな生活を送るようになってから考えれば良いか。考えるだけ無駄なことを考えるのはやめよう。でも私は心配性だから、見た目には影響を与えず寿命を縮める方法を模索しようと思います。既に知ってる人がいたら共有してほしい。

さて、寿命を短くする活動についてなんと名前をつけようか。長寿の対義語で調べると「短命」やら「薄命」やらが出てきた。たんめいかつどう、はくめいかつどう、響きが好きなのは後者だ。薄命が長寿の対義語であることに若干納得が行かないが、「薄命活動」と名付けることにしよう。ちょっとださいとか思わないで。

薄命活動の活動報告はこのブログには書きません。倫理的にアウトな感じがするし、インターネットの広い海のなかで誰が読んでるかわからないからね。読んでる人がポエミーな警察官かもしれないし。それでは、またあした。

 

#セットリスト

世界が終わる夜に/ チャットモンチー

新世紀のラブソング/ アジアンカンフージェネレーション

私生活/ 椎名林檎

カロン/ ねごと

ここでキスして。/ 椎名林檎

曇天/ DOES

 

祖父に会いたくても会えないので、悲しくなった。自傷(普段の小さな我慢を帳消しにする)のために夜中だけどカップラーメンでも食べちゃうか!と思ったけれど、理性が働いて食べられなかった。それがきっかけで今回投稿が生まれた。薄命活動か、文字にするとやはり美しくない気もする。格好が悪い。

ねごとは昔ちょっとはまってたなあ。その時の有名な曲しか知らなかったけど、カロンが流れてきて良さを再確認した。リリースされたのは2011年で、アジカンと同じレーベル(Ki/oon Records)だった。ちゃんと聴きたいから開拓しよう。最後に曇天が入っているのは、流れてきたのをとばせなかったから。イントロがかっこいいからね。少し気分が明るくなった。おやすみなさい。